立うィしvs永遠の少年 音楽対決!

(解説)


 この対決風の合作コラムは、私の所属のミニコミ誌、「フレンズ」に1996年に掲載されたものを転用した。「立うイし」とは、同じ職場の当時20歳の女の子(本名 削除しました)で、ずっと、下記のような、音楽紹介をしていた。古きフォークしか知らない私は冗談半分に「毎回わけのわからんことばっかり書きやがって!」と誌面上で挑戦をしかけ、「では、対決しなはれ」と編集長に勧められ、テーマを決めて、書きつづった文章である。思えば、この原稿を書いた頃から、自分の得てきた頭の中のモヤモヤを文章として残す習慣ができ、その後、毎回、このミニコミ誌に投稿することによって、こんなホームページを作る土台になったのは確かである。

 この場を借り、この原稿を快く電子メールにうちこみ、送ってくれた編集長こと、K氏と、私の継続的なコラム作成のきっかけを作ってくれた、かわいいT嬢に感謝の意を述べたい。

 ここに書かれた内容は、ホームページ上の内容とダブったりするが、結構、簡略によくまとまっているため、どうしても、このホームページに載せたかった。やや、身内色の強い内容であるが、私のフォーク論の原点となったコラムであり、また、若い子との比較として、その音楽感の大きな隔たりが奇妙におもしろいと私個人は非常に気に入っている。

★人生のなかのBEST5対決

立うィし)

1.「ホンキー・トンキー・クレイジー」 BOOWY  BOOWY好きになるきっかけの曲。トモちゃん(中学時代のつれ)もこの曲でハマッたっと聞いて2人で盛り上がったのを覚えてる
2.「めがねの日本」 LA−PPISCH  昔、泉谷しげるとYOUが司会してた「HITS」って番組で歌ってたのを見てショックを受けました。若さゆえにあんなFUNKYな曲にはまったんだろうなあ
3.「 OH!キャロライナ」 SHAGGY  レゲエにハマッてしまい今の私にいたってしまったきっかけの曲それまでもってたレゲエのイメージをガラリと変えてくれました。このころからラガマフィンスタイルって流行だしたのかなあ?
4.「笑点のテーマ」  高3の文化祭で笑点をやって...その為ミキちゃん(高校時代のつれ、今でもよく遊ぶ)にエレクトーンでむりやり演奏してもらった曲「山田君」ザブトン一枚!
5.「小指の思で出」伊藤ゆかり  高1の時福岡であった「よかでスカNight」ってイベントでTHE BOOMがレゲエバージョンで歌ってた...それ聞いて思わずカラオケで歌いました。〜あなたがかんだ〜

永遠の少年)


1.「手紙」 岡林信康  部落差別で結婚を反対された女の子の遺書に曲をつけた作品。数えきれぬほど差別問題の本を読んだが、この曲が人々に訴えるパワーに勝るものはなかった。こんな曲があったのかという衝撃があった。
2.「サーカス」 友川かずき  私が最も愛する詩人、中原中也の詩に曲をつけた一枚のアルバムがある。その中の一曲。私も16才の頃、中也の詩に曲をつけて遊んでいたが、まさか同じ事をしている人がいるとは思わなかった。
3.「準ちゃんが与えた吉田拓郎への多大なる影響」吉田拓郎           
  ボブ・ディランの曲「ハッティ・キャロルの寂しい死」(これがまた名曲!)に詩をつけたもの。17分もかかる長い歌。拓郎の初恋とその挫折、恋愛感が語られる。「苦しみ、もがき悩み続けて生きていく」ものなのだ。
4.「そんな気が」 五つの赤い風船  「どんなに長い間、踏みつけられた木の芽でもいつかはきっと君の足元に顔を出す」このフレーズは最高!西宮支部のおちこぼれ新入職員だった頃の私の心の支えであった。
5.「あの娘と遠くまで」 岡林信康  高校、大学と左翼系の思想書を多く読み、影響され、精神的挫折を体験した者なら、女の子にそのままの自分を許して、支えてもらう頃がある。わかる人にしかわからん曲やね。


★あなたにとって音楽とは・・・


立うィし)

すべて

永遠の少年)

 上の記述を再読してやっぱり思った。「詩」にとことんこだわった曲が音楽と思っている。基本的には「聴く」より「弾く」「創る」時間が倍以上あった。音楽は自己主張し、自己満足するもの


★一番好きなアーティストは?

立うィし)

一番なんてムリ!!
ルフルズ、スタレビ、スチャダラパー、スカパラ、GreenDay、SHAGGY、アパッチインディアン、山下久美子、BOOWY、LA-PPISCH、ブジュバンタン、デ・ラ・ソウル、布袋寅泰、SMAP、ビースティ・ボーイズ、ランDMC、、黒夢、UNICORN、奥田民夫、TLC、THE BOOM、etc..(ちょっと一言:永遠の少年は山下久美子以外、全部知らない)
.

永遠の少年)

影響面では岡林信康、ギターの練習の最初のお手本は吉田拓郎だった(だって簡単やもん)


★とっておき18番のカラオケは?


立うィし)


18番 つぎはぎブギブギ    by ウルフルズ
28番 追憶  by スターダストレビュー

永遠の少年)


基本的には好きではない。カラオケなんて自己主張も音楽性も問われないくだらないものと思っている。しかし、歌はうまいので 
気合いが入ると歌うこともある。曲では小椋桂の「白い一日」。

★ただ1枚のアルバムを選べといわれたら?

立うィし)


1枚なんてムリ
ピュアプレジャー by SHAGGY、スカパラ登場 by スカパラFACE TO FACE by スタレビ、モラル by Boowy、ベスト of BON JOVI
イルコミニュケーション etc

永遠の少年)


「泉谷しげるライブ王様たちの夜
 20才の頃、40日間住み込みのアルバイトをし、「泉谷」の歌が死ぬほど聞きたかった。きっと本来の自分ではない姿を続けてきたストレスからであろう。家に帰って3日間このアルバムを聞き続けた思い出がある。


★特別になにか思い出・思い入れのある曲は?


立うィし)


Tomorrow never knows by ミスチル
いい思い出と悪い思い出が交差して...そうあれば「いいな」の日...

永遠の少年)


どんな曲でも部分的に気持ちが共感できるが100%のものはない。しょうがないからいっぱい自分で曲を作った。それに勝る思い出の曲なんかない。車の中で15年前に録音した自分のテープを聞いて喜ぶなどほとんど変態である。


★あなたの聴く音楽は どんなジャンル?

立うィし)


ALL ジャンル OK!(ちょっと一言:後述するが、まったくのうそだった。)

永遠の少年)


詩の深いフォークのみそれ以外はうけつけない。何度も努力したがやっぱり体が拒絶反応を示す。


★どんな所で音楽を聴くの?

立うィし)

部屋で..ウォークマンで電車..心の中...

永遠の少年)


車の中のみ。家では子供と嫁が許さない。「そんなクライ歌やめて!」とストップされる。


★今回の対決相手についてどう感じますか?一言どうぞ!

立うィし)


寝癖は直そう!だまってりゃぁいい男!働く放送禁止男。

永遠の少年)


どこかボーイッシュなエネルギーを発する彼女は魅力的であり強敵である。音楽の対談ではなく甘美な密会を望む。
                    

(最後に)

 このコラム論争を書き、かつ、T嬢のほとんど意味不明な内容に触れ、あらためて自分の感性が、いかにフォークに侵されているかを大きく自覚できた。一般的に考えれば、T嬢のように、いろんなジャンルの音楽を幅広く楽しむのが、普通と思える。しかし、最も感受性の高い10代半ばに強烈に刻みこまれた価値観は、そう変えれるものではない。私はフォークの言葉の世界を楽しんでいるようであり、音楽そのものに関心があるわけでないことが、この論争で自覚できたようである。

 ちなみに「音楽のジャンルALL OK!」と書いていたT嬢であるが、これは、訂正していただきたい。この後、(かなりの月日が経ってからだが)上記の宣言通り、密会をし、音楽論を語り合い、テープのやりとりなどもして、和解をしようと努力したが、T嬢は私の愛するフォークは、「クライ!!」「こんなの、絶対やだ!」と拒絶反応を示した。彼女が唯一(!!)聞かない音楽ジャンル、それがフォークだったのだ。もちろん、私は、彼女のすすめるレゲエ?(ってなんやねん!)だの、ウルフルズ(っちゅうのもなんやねん!)だの、まったく理解する気もなく、音楽上の和解は、まったく成立しなかったのである。

音楽のトップページに戻る